幅広い世代から愛されているホットヨガスタジオCALDO(カルド)。体験してみようか迷っている方もおられるかもしれません。
レッスンの内容やサービス・通っている方の感想や評判など、気になるところですよね。
そこで今回は、利用者750名のアンケートをもとに、
- カルドのメリット・いい口コミは?
- カルドのデメリット・悪い口コミは?
- 体験レッスンや手続き方法は?
- カルドにおすすめの人は?
について、詳しく解説していきます!

ヨガインストラクターchii
▶RYT200(国際ライセンス)
▶筋膜リリースヨガインストラクター
▶キッズヨガインストラクター
▶幼稚園教諭二種免許
▶保育士資格
ヨガを教える中で、インプットした知識や経験を分かりやすく皆様にお伝えしていきます!
CALDO(カルド)とは?

カルドとは、全国85店舗以上展開している大手ホットヨガスタジオの1つです。
レッスンの種類やインストラクターも豊富なのに、他のヨガスタジオよりも価格が安く、圧倒的にコスパが良いのが特徴です。
また店舗によっては、併設ジムや加圧トレーニング・常温スタジオを利用する事も可能でヨガと併用して利用することで効率よく身体づくりができます。
CALDO(カルド)利用者750名にアンケート調査した結果を発表!
YOGATORE編集部が「クラウドワークス」にて750名を対象にアンケート調査を実施しました。
その結果7割以上の方が通ってよかった!と評価していることがわかりました!

これだけの方から評価されているって素晴らしいですね!!
では、実際にどんなところが良かったのか、そして良い口コミだけじゃなく悪い口コミについても一切隠すことなく正直に公開をしていきます!
CALDO(カルド)の良い口コミ・評判


それではまずは、カルドの良い口コミ・評判を紹介していきます。
利用者の方のリアルな声をぜひ参考にしてくださいね。
1.期間限定のキャンペーンでお得な料金で入会できる
カルド契約してきた。デイタイム10:00-18:00通い放題でタオルセットなどのオプションなしで税込¥8250。全部付きで途中で解約してもお得なキャンペーンをやっていたのでそちらで契約。
引用元:Twitter
期間により内容は異なりますが、キャンペーンでお得に入会することが出来ます。
何ヶ月分かの月会費が安くなる上に、入会金や事務手数料が無料になるなど、始める際にお得にスタートできるので、思い切って始める方も多いようです◎
2.腰痛・肩こりが楽になった
やっていくうちに身体の硬さも徐々に良くなっていくのがわかり、通うのがとても楽しくなっていっています。
引用元:みん評
体の硬さだけではなく肩こりも改善されている気がするのがとてもうれしいです。
カルドのホットヨガでは、室温が暖かいだけでなく床暖房も搭載されているため、身体を芯から温めることが出来ます。
そのため、凝り固まった筋肉が緩みリンパの流れがよくなることで、長年解消しにくかった肩こりや腰痛が楽になったという方も多いようです。
肩こりで整体に通っている方も、「整体の先生にホットヨガをおすすめされました!」と言って来られる方も非常に多いですよ♪
3.気持ちよくリラックスできる
本日カルドに入会! 月4とデイタイムで迷ったけど週に2回くらい行きたいからデイタイム!
溶岩浴もリラックスできた〜 LAVAにはないアロマ系のレッスンも楽しみ♪
引用元:Twitter
カルドのレッスンは強度1〜3で、幅広いプログラムが展開されています。
アロマを使用したレッスンも多く、心地よい香りとゆっくりとした動きでリラックスすることが出来ますよ◎
4.月額料金が安い
他の某有名なホットヨガからこちらに変更して2年目です。
値段が安い。
店舗は質素だが清潔。
床暖房なので空気がきれい。床もフロアマットで清潔。インストラクターの方も、しっかりしています。(素人っぽいヨガスタジオとは違う)
引用元:みん評
カルドの一番の強みである料金の安さ。
ホットヨガスタジオ大手の中で最もリーズナブルに質の良いレッスンを受けられるのがカルドの大きな特徴です。



長く続けていきたい方にとっても、少しでも安いと非常にありがたいですよね。
CALDO(カルド)の悪い口コミ・評判


1.店舗によって雰囲気が異なる
ホットヨガのカルドは溶岩ヨガができたり、岩盤浴施設があったりで、とても素晴らしいホットヨガスタジオなのですが、店舗により施設やプログラムが異なるためかなり複雑です。
引用元:Twitter
カルドは、同じスタジオでも店舗により雰囲気や併設施設が異なります。
ジムエリアが併設されているスタジオもあれば、常温スタジオでエクササイズを受けられる店舗もあるなど、店舗によりかなり雰囲気は変わります。



併設している施設が違うだけでも、スタジオの雰囲気やプログラムの流れは変わりますよね。
2.レッスン後のシャワーが混み合う
蒲田のカルド は綺麗でよかったな、
ただシャワーダッシュすごかった 、
あと先生が終わりですっていう前に退室してシャワーダッシュしてて失礼だなって思ったな
引用元:Twitter
これはカルドに限らず、ヨガスタジオあるあるですが、レッスン後のシャワーが混み困る方も多いです。
シャワー台数は店舗により異なりますが、受講された方が全員シャワーを浴びるとなるとスムーズにはいかず、汗がひき寒い中並ばなければならないこともあるようです。
3.しっかりと教えてほしい初心者には向かない
今回はホットヨガカルドの体験レッスンを受けてきました。 感想は… うーん。 全くのヨガ初心者さんには厳しいかも
先生の姿見えにくいし、声聞こえにくい
経験者にはいいと思う。
引用元:Twitter
カルドは、カルド専属インストラクターの他に業務委託のインストラクターがレッスンを担当しています。
フリーでレッスンを教えている講師なだけあり、知識や経験が豊富な方も多く、もう少し分かりやすく簡単なところから教えて欲しい!という方もおられるようです。



もちろんレッスンによって、初心者向け・ビギナー向けのものがあるので、簡単なものから選んでみても良いかもしれませんね。
CALDO(カルド)の料金プラン


習い事をする上で気になるのが料金。通うか迷っている方は、まずは体験を気軽に受けてみましょう!
体験後、続けて通いたい方向けに月会費をわかりやすくまとめていきます。
:料金 | コースコース内容 |
:¥13,750〜¥15,400 | プレミアム水素水やタオルレンタルなどのオプションも付いている。 | 全営業時間利用可能。
フルタイム :¥10,450〜¥13,200 | 全営業時間通い放題。 |
:¥8,800 | デイタイム平日10:00〜18:00までのレッスンが通い放題。 |
マンスリー4 :¥8,250〜¥8,800 | 月4回、全営業時間利用可能。 |
(※料金は店舗により異なるため、気になる店舗で検索してみてくださいね。)
カルドでは通い放題や月4回の他に、プレミアム会員があるのが大きなポイント。
通うために必要なタオルやお水が行くたびに使用可能で、持ち物を減らして通うことができます。



タオルの洗濯物も、荷物も減らすことができ一石二鳥です◎その上でこの価格はあまりに安く、利用しない手はありません…!
CALDO(カルド)の体験レッスンをするまでの流れ


カルドのことが気になってきた方に、体験レッスンをするまでの流れを説明します。
まずはwebで体験したい日時・レッスンを予約しましょう!
初心者マークがついているレッスンは、ヨガ初心者でも安心して受けることができる比較的やさしいレッスンです。
web予約が難しい方は、電話でも予約することができますよ◎
来館したら、体験レッスンの説明や同意書・健康チェック書類の記入などがあるため、レッスン開始20分前までには来館するようにしましょう。
余裕を持って来館しておくことで、丁寧に説明を受けられる他、事前に気になっていることを質問する時間もあるのでおすすめです。
レッスンや体験の流れを聞いた後、店舗内の設備などについて説明を受けます。
渡された着替えを済ませたら、スタジオ内に敷かれているラグorバスタオルでレッスンが始まるのを待ちましょう◎
CALDO(カルド)の入会手続き方法


ここからは、カルドの入会手続きに必要な持ち物や方法をお伝えしていきます。
手続き時の持ち物・所要時間
- 入会金・事務手数料・月会費2〜3ヶ月分
- 引落口座のキャッシュカード
- 金融機関のお届印
- 現住所が確認できる身分証明書
(①:月会費2〜3ヶ月分は店舗や入会時期により異なります。)
書類の記入や、通い方の説明で大体30〜40分程度で手続きは完了です◎
一部の店舗では「らくらくWEB入会」でwebから入会することができるサービスがあるので、急ぎの方や事前に入会を希望している場合は利用しても良いかもしれません。
入会時期はいつがおすすめ?
カルドに入会し、利用開始した初月の料金は日割りで計算されるため、いつ入会しても大丈夫です◎
ただ店舗により、1日入会or16日入会の半月で分かられている場合もあるため確認してみましょう。



手続きする日と利用開始日は別々なので安心してくださいね。
入会制限はある?
カルドに入会できる方は以下の通りです。
- 年齢満16歳以上(未成年の場合は、親の同意が必要)
- 妊娠していない方。
- 医師等により運動又は本クラブが提供するサービスの利用を禁じられていない方。
- 本クラブ会則の定める諸規定を遵守される方。
- 暴力団又は反社会的な組織の関係者でない方。
- 刺青、タトゥー(シールも含む)のない方。
16歳以下の方や妊娠している方・ドクターストップのかかっている方の利用は、安全上の利用から入会が制限されています。
通っている途中で妊娠した場合も、解約する必要があるため念頭に置いておきましょう。
CALDO(カルド)はこんな人におすすめ!


- 月会費を安く抑えて、沢山通いたい方!
- 予約無しで自由に通いたい方!
- 色々なレッスンを受けたい方!
- 汗を沢山かいて運動習慣を身につけたい方!
他のスタジオと比べても圧倒的にコスパが良く、同じレッスンでもインストラクターによって内容が違う所が大きなポイント。
予約も不要なので、時間が空いた時や行きたくなった時にそのままレッスンを受けることができとても便利です◎
楽しく通いながら、運動習慣を身につけたい方におすすめ!
CALDO(カルド)をホットヨガの入り口にして気軽に試してみよう!
スタッフやインストラクターも親切な方が多いカルド。初心者でも安心して過ごせる環境が整っています。
ぜひカルドでホットヨガを気軽に体験してみてくださいね。